Photo Diary
2023.07.25
夏期保育(納涼大会)
夏期保育最終日は、納涼大会!

可愛らしい浴衣や甚平を着た子どもたち。

夕方からの登園に心躍ります。

迫力ある太鼓の音
夕風がそよぐ園庭
日暮れとともに幻想的な提灯のあかり
櫓を囲んでの盆踊り

夏の夜の素敵な納涼大会となりました。

子どもたちの五感にドドーンと響く、夏の思い出の一頁となりますように…

最後に、納涼委員さん。準備や当日のお手伝いをありがとうございました♥
2023.07.24
夏期保育(すいかわり)
「エイ、エイ、オーッ!!」勝どきを上げて士気を高めたらすいかわりのスタート!

スイカが割れなくては食べられませんから、頑張らなくっちゃ。

目隠ししているから難しいけれど、先生がそばで「こっちだよ。」と教えてくれるから、大丈夫。クラスみんなで力を合わせてスイカを割りましょう!

応援も大事!
スイカを作ってくださる農家の方、食べやすいように切ってくださるお手伝いママさん、みなさんのおかげで、4年ぶりのすいかわりは大盛り上がりの大、大、大満足でした。

今年のスイカ、とっても甘かったです♡
楽しいね。

うれしいね。

感謝です。
2023.07.01
夏野菜の収穫はじまって〼!
6月上旬から徐々に夏野菜の収穫がはじまっています。

お水をやったり、雑草を取ったりなどみんなでお世話をしてきた野菜の苗。

大きくなるのを楽しみに毎日毎日見ていると、全然大きくなってない気がしたり…

しばらく雨が続いた後、数日ぶりにちびっこ農園へ行くと…

ビックリするくらい大きく立派になっていることもありましたね笑

さぁ!収穫した野菜をきれいに洗ってくださいね。

先生が腕によりをかけて塩もみサラダにいたします!

先生が野菜に包丁を入れる際、子どもたちは固唾をのんで見守ります笑

野菜の断面を見せると、子どもたちの顔がパッと明るくなりました。(こんなに喜んでくれると見せがいがあるね笑)

「種がある~!」
作った塩もみサラダは、お弁当の時間にみんなでいただくことにいたしましょう。

